みなさん!
ご報告が大変遅くなりましたが、5月3日、どんたくで博多の街が賑わった日の19時53分にに3405gの女の子が産まれました!!
名前は心春・こはるです
すでに、主人のブログやFacebookで、ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、私からもご報告させて下さい。
実は、スムーズな出産とはいかず、20時間を超えるなかなかのハードな経験をしてしまいました。
まず、2日に出血して病院に行った日の夕方に破水し、また熱も上がってきていたので、細菌が入り出してるかもしれないと陣痛促進剤を打ったんですが、なかなか子宮口が全開にならず。。。
結局、開いてからも、旋回異常でお顔が背中のほうを向いていないといけないのに、お腹のほうを向いていたので、お顔が引っ掛かって出てこないし(院長先生のゴットハンドで何度もトライして下さり、無事にクルっと回して下さいました)、お顔が戻った後も、出てこないので、助産師さんが、馬乗りになって、お腹を押し続けていました
しかーし、出て来ない
出血もかなり多かったようで、最終的には吸引され産まれてきました
出てきてびっくりだったのは、へその緒が通常の半分の長さしかなかったようです
これも、もっとトラブルが起こっていたかもしれないそうです。
院長先生曰く、フルコース出産。
次から次に色んなことが起こり、どんどん私の分娩室に看護師さんや助産師さんが集まってかなりの人数になっていました。
でも、院長先生を始め、看護師さん、助産師さんの技術・対応は本当に素晴らしく、頑張れました
ある方には院長先生じゃなかったら、帝王切開になっていたかもしれないと言われました。
想定外の大変な出産となってしまいましたが、無事に元気に産まれてきてくれて、本当に安心し、号泣してしまいました
こはる。
ものすごくキツかったと思う。
一生懸命、産まれてきてくれてありがとう
主人も立ち会いだったんですが、中が大変なことになっていたので、なかなか入れず、最後の最後、出てくる時に入ることができ、手を握ってくれました。
不思議なもので、主人の顔を見て、頑張って!!と声をかけられると、もう力が入りにくくなっていたのに、それまで以上に力が入り、そのひと踏ん張りで産まれました。
ブログを見て下さってるみなさんや、心配して下さっていたみなさん、出産のことを知って連絡してきてくれたみなさんに、もっと早くご報告したかったんですが、産後もかなり痛みがあり、産前産後三日間眠れず、ぐったりで遅くなってしまい、ごめんなさい。
でも、出産は何が起こるか、本当に分からないですね!!
私たちはみんな、大変な思いをして、母親のお腹の中から産まれてきてるんですよね。。。
母にも感謝
3日目からは母子同室。
噂に聞いていた、深夜1時、4時、7時と続く、3時間おきの授乳を体験しています。
検査や教室など、入院中も忙しい~
5日間はあっという間で、今日、もう退院です
これから試行錯誤の育児がスタートしますが、力を入れすぎず、たくさんの愛情を注いで、主人と力を合わせ育てていきたいと思います。
そして、妊娠期間中支えてくれたみなさん、娘の誕生を楽しみにしてくれていたみなさんには、辛いつわりの期間も含め、たくさん励まされました。
ありがとうございました
こんな私たちを、これからもどうぞよろしくお願い致します
Sponsored Link
そして、忙しい中、お祝いにきてくれたみんな~
本当にありがとう
みんなに会って、痛みも飛びました
ならちゃんヤッシー
山田くんかず
加寿美ちゃん
ゆうじくん
ゆかりしんや
バッキーさん瑞穂さん
ゆかりあみ
トコさん高田さん
有吉さん
ときちゃん
ここちゃん
ななこちゃん
ふみさん
玲香ちゃん
こはるは幸せものです