水曜日から宮城県に来ています。
気仙沼での今日のロケも無事終了し、3時間かけ車で移動し、今日は仙台市内に一泊です。
移動中、震災の爪痕が至るところに残っていました。
4年経ってもまだ仮設のコンビニ。
命懸けでアナウンスを続けた女性がいた防災対策庁舎。
屋上にSOSと書いてあった石巻の学校。
全てを流され何もない景色が続く。
ここにたくさんのおうちがあったはず。
そして、今は穏やかな海。
道路を挟んで左右で生死が分かれたという道を走りながら、そのときの悲惨な景色や今も抱える様々な問題を聞きました。
福岡にいるとわからないことだらけ。
知っているようで全く何にも知らなかった。
仮設のコンビニ。
この建物も三階まで波がきたそう。
Sponsored Link
多くの命を救うため、命懸けでアナウンスを続けた女性がいた庁舎。
鉄骨だけが残っていました。
10メートルの津波がきても大丈夫なように、地盤の高さをあげてるそうですが、お金も時間もかかり、2年くらいはずっとこの状態で変わっていないらしい。
何も無さすぎて以前の景色は想像もできません。
穏やかな海。
色々と考えさせられた2泊3日でした。
こはるが産まれて初めての泊まりの仕事で、こはるに会いたくて会いたくて、気になって気になって…だったんですが、とっても意味のある3日間となりました。
明日は4時半起きで福岡に帰ってまたロケなんですが、何だか眠れないのです
でも寝なきゃ!!
こはるの写真を見ながら寝よう!!
おやすみなさい