アサデス九州山口

マイクロRNAでがん検査が可能に!実用化はいつ?費用は2万円程度!

先日、スタジオ終わりでうきはに行って来ました。

お目当は「十八」のとんかつ!
IMG_1720 2
抗生物質を一切使わず育てている東京Xという貴重な豚ちゃんのとんかつやしゃぶしゃぶが頂けるお店です。
IMG_1730
美しいとんかつの登場に感動!

サラッとした脂身、甘みと旨みが強く、とっても美味しかったです。
IMG_1734
揚げる油も東京Xのラードを使うというこだわり!!
サックサクです♪

お店のご主人曰く、
東京にいる娘さんに毎月この豚肉を送ってあげてるらしい!!
うらやましいーー!!

夜にロケが入っていたのですぐ帰って来ましたが、今度はゆっくり行って原鶴温泉でも入って帰りたいな。
IMG_1954

Sponsored Link



 

さて、今日のニュース喜怒哀楽は、癌の新しい診断法が発見されたというニュースでした。
20140820141343209_f8f6ec282a1df5479b2fb9747459a598
1滴の血液から13種類のがんの有無を同時に診断できる検査法を国立がん研究センターなどのチームが開発。
ごく初期のがんも発見できるという画期的な検査です。

13種類のがんとは、
胃がん、食道がん、肺がん、肝臓がん、胆道がん、すい臓がん、大腸がん、前立腺がん、ぼうこうがん、卵巣がん、乳がん、肉腫、神経こう腫。

今回研究チームは、血液中にある「マイクロRNA」という物質に注目。
上記の13種類の癌にはそれぞれに特有のマイクロRNAがあり、血液検査でその特有のマイクロRNAが発見されたら、がんだということが分かるという検査のようです。

この検査はまだ実用化されていませんが、95%程度の確率で発見できるそう!

しかも、費用は2万円程度。
これは嬉しいですよね!!

がんの検査となると胃カメラ飲んだり、かなり大変ですが、これは血液1滴で検査できるので、体の負担の少なくて良いですよね。

がんは早期発見が大切ですが、これだと検査に行く人も増えそう。

今、血液で検査する「腫瘍マーカー検査」というのもありますが、これはある程度進行したがんじゃないと見つけるのが難しいとのこと。

血液1滴で体に負担がかからない検査。
早期発見ができる。
費用も2万円程度。

最も検出しやすい乳がんは早ければ来年にも実用化の見通しで、その他のがんも2018年から順次実用化の見込みだそうです。
早く実用化されるといいですね!